注目キーワード

「もしものせかい」あらすじと感想

「もしものせかい」は2月27日の誕生絵本です。

 

この絵本の主人公は、なんとも愛らしい男の子。

彼が寝ていると、なんとネコがロボットをくわえて持っていくんです!

 

そこからちょっと不思議な世界のお話が始まります。

作・ヨシタケシンスケ

赤ちゃんとママ社

2020年⁡

⁡あらすじ

 

『もしものせかい』では、男の子とロボットが一緒に不安や心配、そして大切なものを探しに行く旅を描いています。

 

物語は、男の子が寝ている間に起こる奇妙な出来事から始まります。

ぼくが寝ていると、ネコがロボットをくわえていきました。

 ぼくはまだそのことを知りません。

 

すると、「やあ おはよう。とつぜんでもうしわけないんだけど、ボク もしものせかいにいくことになりました。」とロボットがぼくにこう言うのです。

 

「もしものせかい」って?

それは心の中にあるもうひとつの世界。

  • もしも、あの時こうしていたら。
  • もしも、あの時こう言えていたら。

そんな、たくさんの「もしも」が存在するもうひとつの世界。

 

ロボットは、ぼくに「もしものせかい」のことを語り始めます。

 

何か大切なものが無くなった時、ぼくはどうしたらいいんだろう。

感想

大切なものが失われた時にどう感じるのか、どう対処すればいいのか分からなくなりますよね

 

でも『もしものせかい』を読んで、私は何か大切なものをなくしてしまった時に、どうすればいいのか、少しだけ答えを見つけられたような気がしました。

  • 大切な人や物との別れは、悲しいけれど終わりではない
  • 大切な思い出は、いつまでも心の中で輝き続ける
  • いつかまた、大切な人と再会できる日が来るかもしれない
  • 今を大切に生きる

物語を進める中で、「もしものせかい」に行くことで、どんな気持ちが癒されるのかを知ることができました。

 

ただの物語じゃなくて、私たちに大切なことを教えてくれる、そんな力を持っているんだなと感じました。

1000万人の絵本ためしよみサイト|絵本ナビ