注目キーワード

「ながいでしょ りっぱでしょ」あらすじと感想

 

『ながいでしょ りっぱでしょ』は5月12日の誕生絵本です

動物たちのユニークな特徴を通して、「長さ」にまつわるちょっとした発見を楽しめる内容になっています

文・サトシン
絵・山村浩二

PHP研究所

2014年⁡⁡

⁡あらすじ

 

ゾウさんの鼻、ヘビさんのからだ、キリンさんの首……。

みんなが長さを自慢しています。

 

では、ニワトリさんは何が長いのかな?

 

身体の長さだけが「長い」じゃない。

どんなふうにでも、自分らしさを表現できるよってことを、ニワトリさんが教えてくれるようなお話です

 

このシンプルなやりとりの中に、「比べない強さ」や「自分らしさの大切さ」が、ぎゅっと詰まっていて、子どもにもすーっと届くような優しいメッセージがあるんです

感想

この絵本を読んで、一番印象に残ったのは「自分の“長所”をちゃんと誇っていいんだよ」ってメッセージでした

 

子どもって、ついつい誰かと比べちゃう時期がありますよね。

「○○ちゃんの方が足が速い」とか、「△△くんの絵のほうがうまい」とか……。

でもこの絵本は、「自分にしかないもの」にちゃんと気づいてあげることの大切さを教えてくれるんです

 

ニワトリさんが自信たっぷりに「長いもの」を披露したシーンでは、思わずハッとしました。

 

「わたしは何が“長い”かな?」「得意なことって何だろう?」と、自分の中のキラリを見つけたくなるような気持ちになりました

 

だからこの絵本は、ちょっぴり自己肯定感が下がっているときや、子どもが自信をなくしかけている時に読んであげると、本当に心に寄り添ってくれる存在になってくれるはずです

 

なにより、みんなちがって、みんないい

そんなやさしい世界を、ひとときでも味わえる1冊です

1000万人の絵本ためしよみサイト|絵本ナビ