注目キーワード

「ロバくんのみみ」あらすじと感想

 

『ロバくんのみみ』は5月18日の誕生絵本です

 

「自分の耳ってへんかも…?」そんなちょっぴり悩めるロバくんが主人公の心温まる絵本です

その表情からはちょっぴり悩みを抱えた様子がうかがえますね

 

「自分って、他の子と違うかも…」と感じたとき、あなたならどうしますか?

作・ロジャー・デュボアザン
訳・こみやゆう好学社
⁡⁡
2015年⁡⁡

あらすじ

ロバくんはある日、水に映った自分の顔を見て「なんだか長くてピンと立った耳がかっこ悪い…」と悩みだしました

そんなロバくんは、動物の友達たちに相談し、いろんな耳を真似してみることに

 

うさぎさんのふわふわの耳
ねこの三角の耳
ぞうさんの大きな耳

 

でも、どの耳もロバくんにはしっくりこない…

「どうしてぼくだけこんな耳なんだろう?」と悩んでいたロバくんでしたが、やがて 自分の耳だからこそできること に気づいていきます

 

この絵本は、「みんな違ってみんないい」そんなメッセージを自然に届けてくれる作品です

感想

⁡この絵本を読んで感じたのは 「自分にしかない個性を大事にすることの大切さ」

『ロバくんのみみ』は、「そのままの自分でいていいんだよ」とやさしく教えてくれます

 

誰かと比べて落ち込む気持ち。
「どうして私だけこうなんだろう?」って思う日。

 

でも、それはあなたらしさ。
そして、誰かにとっては、あなただけの魅力かもしれないのです

 

ロバくんのように、自分の「イヤだな」と思っていた部分を受け入れられたとき、世界の見え方がふっと変わる気がします。

1000万人の絵本ためしよみサイト|絵本ナビ