注目キーワード

1/15の誕生絵本

1968年

あなたはだあれ

あなたはだあれ

文・松谷みよ子
絵・瀬川康男
童心社

「ワン ワン ワン」と声だけ聞こえて、あなたはだあれ?

声の主が見えると他にも動物たちがあらわれて、最後はみんなで楽しくドライブ

ことばのリズムも楽しい定番の読み聞かせロングセラー絵本です。

1000万人の絵本ためしよみサイト|絵本ナビ

もうねんね

もうねんね

文・松谷みよ
絵・瀬川康男
童心社

いぬもねんね、ねこもねんね、めんどりも、ひよこも、みんな ねんね。

おやすみなさい。

やわらかな言葉のリズムが眠りに誘う、定番のロングセラー絵本です。

1000万人の絵本ためしよみサイト|絵本ナビ

1985年

おおきくなりすぎたくま

おおきくなりすぎたくま

作・リンド・ワード 
訳・渡辺茂男
ほるぷ出版

 

大きなクマを狩ろうと森に入ったジョニー君が出会ったのは小さなかわいい子グマでした。

家に連れ帰った子グマの食欲旺盛こと

あっという間に大きくなってしまいました。

ジョニー君はお父さんに言われて子グマを森に返すことにしますが、なかなか最後の決心ができません・・・

【もっと詳しいあらすじ&感想はこちらから♪】

「おおきくなりすぎたくま」あらすじと感想

 

1000万人の絵本ためしよみサイト|絵本ナビ

2002年

とべとべ トキたち

とべとべ トキたち!

文・わしおとしこ
絵・藤本四郎
教育画劇

トキを絶滅から救え!

佐渡トキ保護センターの獣医・金子さんと仲間たちの努力がトキたちの命を救い、新しい命も生み出すことに成功しました。

本当にあった心温まる絵本です。

1000万人の絵本ためしよみサイト|絵本ナビ

2012年

しんせつなかかし

しんせつなかかし

文・ウェンディ・イートン
絵・篠崎三朗
訳・おびかゆうこ

畑に立っているかかしは、鳥たちがきても追い払うどころか仲良くなってしまいます。

畑を見に来たお百姓さんはかかしの変わった姿にビックリ仰天!・・・

もう一話として「モリ―さんの庭」も掲載されています。

1000万人の絵本ためしよみサイト|絵本ナビ

 2016年

文房具のやすみじかん

文房具のやすみじかん文・土橋正
絵・小池壮太
福音館書店

まもるくんが宿題を終えて外に遊びに行ったあと、文房具たちがおしゃべりを始めました。

鉛筆、消しゴム、色鉛筆、ボールペン、修正液、砂消しゴムなどが「書くこと」と「消すこと」の原理を説明してくれました。

いつも使っている文房具にはこんなすごい技術と工夫が詰まっているんですね。

1000万人の絵本ためしよみサイト|絵本ナビ

2017年

ちっちゃなちっちゃなものがたり

ちっちゃなちっちゃなものがたり

文・瀬田貞二
絵・瀬川康男

小さな村の小さな家にすんでいる小さなおばさんが散歩に出かけたら、お墓の上に小さな骨を見つけました。

おばさんがその骨を持ち帰り戸棚にしまって昼寝をしていると、どこからともなく小さな声が聞こえてきました。
「わたしの骨を返しとくれ」

怖くなったおばさんが布団をかぶって震えているとだんだん声が大きくなっていきます。

1000万人の絵本ためしよみサイト|絵本ナビ

2022年

おはな どこいった!?

おはなどこいった⁉

文・鈴木時雄
絵・わたなべさちこ

おばあちゃんの家に遊びに来たみほちゃんは、近所の空き地で青紫の花がたくさん咲いているのを見つけました。

おばあちゃんに花の名前を「おおいぬのふぐり」と教えてもらい、次の日にまた空き地に見に行ってみたらどこにもありません。

昨日あれだけ咲いていた「おおいぬのふぐり」はどこに行ってしまったのでしょう?

1000万人の絵本ためしよみサイト|絵本ナビ