注目キーワード

3/1の誕生絵本




1971年

ねずみじょうど

ねずみじょうど

文・瀬田貞二
絵・丸木位里

福音館書店

おじいさんが山でそばもちを小さな穴へ落としてしまいました。

するとねずみがあらわれて、そばもちをくれたお礼におじいさんに黄金やもちをくれました。

それを知った隣の家のめくされじいさんも真似をしますが・・・・

1000万人の絵本ためしよみサイト|絵本ナビ

1972年

たべられるしょくぶつ

たべられるしょくぶつ

文・森谷憲
絵・寺島龍一

福音館書店

いつも食べている身近な野菜が育つ様子を描いた絵本です。

きゃべつ、ねぎ、なす、きゅうり、すいか、えんどう、にんじん、じゃがいもなど・・・

あなたの食べる野菜がどのように育つのか調べてみましょう。

1000万人の絵本ためしよみサイト|絵本ナビ

はははのはなし

はははのはなし

作・かこさとし
福音館書店

歯って何のためにあるんでしょう?

ごちそうをすりつぶして、体の中に送って栄養を取るためです。

では虫歯になるのはどうしてでしょう?

歯の役割や虫歯の原因などを分かりやすく描いています。

1000万人の絵本ためしよみサイト|絵本ナビ

2009年

おむすびくん

おむすびくん

作・とよたかずひこ
童心社

まっしろおむすびくんのお口に赤くて丸いものが飛んできたよ。

「ぱくっ ひゃーすっぱい」飛んできたのはうめぼし。

次に飛んできたのは何だろう??

1000万人の絵本ためしよみサイト|絵本ナビ

2013年

ひみつの川

ひみつの川

文・マージョリー・キナン・ローリングズ
絵・レオ&ダイアン・ディロン
訳・小島希里

BL出版株式会社

少女カルパーニャの住む村には大きな魚が住むというひみつの川があります。

カルパーニャ は「ただ、鼻のむく方向に行けばいい」という賢者の言葉に従い、川に向かいます。

貧しい村のために食べ物を探しに。

美しい森や不思議な動物たちが待ち受ける幻想的な森の奥にあるのは・・

1000万人の絵本ためしよみサイト|絵本ナビ

2016年

きつねとかわうそ

きつねとかわうそ

再話、絵・梶山俊夫
福音館書店

キツネとカワウソが、お互いにごちそうし合おうと約束します。

カワウソはキツネに魚料理をたくさんふるまいます。

でもキツネは、じっと天井や地面ばかりを見つめてばかりで何もごちそうしてくれません。

挙句に「天や地面の見張りをしていた」という嘘までついて。

怒ったカワウソはキツネに仕返しをすることに。

1000万人の絵本ためしよみサイト|絵本ナビ

なでなで ももんちゃん

なでなで ももんちゃん

作・とよたかずひこ
童心社

ももんちゃん、ももんちゃん きんぎょさんとおばけさんがお腹が痛そうだから、なでなでしてくれる?

1000万人の絵本ためしよみサイト|絵本ナビ

2019年

おんぶおんぶのももんちゃん

おんぶおんぶのももんちゃん

作・とよたかずひこ
童心社

一緒に走ってたひつじさんが疲れちゃって「ももんちゃん おんぶ」だって。

ももんちゃんがひつじさんをおんぶして走っていたら、きんぎょさんやさぼてんさんも「おんぶ~~」だって。

とげがちくちくのさぼてんさんはおんぶできるかな?

最後はももんちゃんもお母さんにおんぶ!

1000万人の絵本ためしよみサイト|絵本ナビ

どうぶつ商店街

どうぶつ商店街

作・岡田まゆみ
三恵社

ここはダジャレがたくさんの『どうぶつ商店街』

「かばのかばんやさん」「とりのトリマー」「パンダのパンやさん」「ぶたのふとんやさん」などなど。

さまざまな動物が楽しめる動物絵本です。

1000万人の絵本ためしよみサイト|絵本ナビ

2020年

しばふっていいな!

しばふっていいな!

文・レオーネ・アデルソン
絵・ロジャー・デュボアザン
訳・こみやゆう

端雲者

子どもも大人も芝生の上が一番楽しい!!

でも、芝生の中にいる昆虫や動物たちから見るとどうなんでしょうか?

視点を変えると、いつもの芝生とは違う景色が見えてきますよ。

【もっと詳しいあらすじ&感想はこちらから♪】

1000万人の絵本ためしよみサイト|絵本ナビ