注目キーワード

9/15の誕生絵本

 


1986年

あまみのけんむん

文・西郷竹彦
絵・こさかしげる
ほるぷ出版

南の島、奄美の島にイソトという若者がいました。

奄美の島にはけんむんという生き物がいるという伝説があり、ガジュマルの木に住んでいると言われています。

ある日、イソトが浜辺に行くとあるものを目撃して・・・

1000万人の絵本ためしよみサイト|絵本ナビ

1987年

あめふり

作・さとうわきこ
福音館書店

毎日毎日雨降りの日が続いています。

怒ったばばばあちゃんは暖炉やストーブでたくさんの薪とこしょうやトウガラシを燃やして、とっても辛い煙を作りました。

空にいるカミナリたちはたまらず「ハックショーン」とくしゃみの連発です。

そして雲がちぎれて空はすっかり晴れましたが、カミナリたちは地上に落っこちて泥水にバッシャーン!!

1000万人の絵本ためしよみサイト|絵本ナビ

すいかのたね


作・さとうわきこ
福音館書店

ばばばあちゃんがすいかのたねを庭にまきました。

それを見たねこが「何かいいものを植えたに違いない」と掘り出してみたら、ただの種だったので「なんだつまらない」と埋め戻しました。

いぬ、うさぎ、きつね、ばばばあちゃんまでも同じことをしたので、すいかのたねは「いいかげんにしろ!!」と怒り出してしまいます。

そんな種をばばばあちゃんが「悔しかったら大きくおなり!!」と叱りつけたものだから、すいかの種はぐんぐんつるを伸ばし始えめてしまいました!

1000万人の絵本ためしよみサイト|絵本ナビ

1990年

つきよのかいじゅう


作・長新太
佼成出版社

怪獣が出るという湖のそばで、ある男が10年間テントを張って待ち続けました。

そしてある月がきれいな夜に、怪獣がとうとうあらわれました!

ところがそれは・・・

1000万人の絵本ためしよみサイト|絵本ナビ

1994年

おちゃのじかんにきたとら

作・ジュディス・カー
訳・晴海耕平
童話館出版

ある日女の子がお母さんとお茶をしようとしていたら、お腹を空かしたトラが家に訪ねてきました。

トラを家に招き入れたら家にある食べ物を全部平らげてしまいました。

トラがお腹いっぱいで帰って行ったら、食べるものがもう何もありません。

しかたがないのでお父さんが帰ってきた後、外のレストランへ行って明日の分の食べ物を買って帰りました。

1000万人の絵本ためしよみサイト|絵本ナビ

¿あつさのせい?


作・スズキコージ
福音館書店

今日はとっても暑い日。

ウマのはいどうさんは駅のベンチに帽子を置き忘れてしまいました。

それを拾ったキツネは自分の背負っていたかごを置き忘れて、そのかごを拾ったブタの三吉も・・・・

これってやっぱり暑さのせい??

1000万人の絵本ためしよみサイト|絵本ナビ

1998年

ペチューニアのたからもの


作・ロジャー・デュボアザン
訳・乾侑美子
童話館出版

がちょうのペチューニアは川の底で宝箱を見つけました。

お金持ちになったペチューニアですが、農場の動物たちは次々に欲しいものをねだってきます。

1000万人の絵本ためしよみサイト|絵本ナビ

2000年

そらまめくんとめだかのこ


作・なかやみわ
福音館出版

そらまめくんたちが雨上がりできた水たまりで遊んでいると、迷い込んできた子どものめだかを見つけました。

このめだかの子をお家のある小川に返してあげようと、そらまめくんたちはいっぱい考えます。

1000万人の絵本ためしよみサイト|絵本ナビ

2002年

しごとをとりかえただんなさん


ノルウェーの昔話
絵・ウィリアム・ウィースナー
訳・あきのしょういちろう

童話館出版

ある家に若夫婦がいました。

夫は毎日の畑仕事が大変で、妻はいつも家にいて楽をしていると不満をもらします。

それなら、妻はお互いの仕事を交換しようともちかけました。

ところが、家の家事は夫が思っていたよりもとても大変で何をやっても失敗ばかり。

一方妻は夫の畑仕事を難なくこなしてしまいます。

1000万人の絵本ためしよみサイト|絵本ナビ

2008年

おうちへかえろ


作・三浦太郎
童心社

今日もおうちへ帰ろ。

ねずみさんのおうちはちいさなくつのおうち。

じゃあ、うさぎさんのおうちは?

みんなおうちへ帰ればお父さんお母さんや家族が待っててくれます。

1000万人の絵本ためしよみサイト|絵本ナビ

おにぎりくんがね‥


作・とよたかずひこ
童心社

おにぎりくんたちにぎにぎぎゅ~っと、自分で自分をにぎります。

それから具を入れて「よいしょ よいしょ」とのりをまいたら、おいしいおにぎりのできあがり!

でも、どれがどの具なのかわかんなくなっちゃいました!!

1000万人の絵本ためしよみサイト|絵本ナビ

たまごさんがね‥


作・とよたかずひこ
童心社

たまごさんがころころころ転がっていったら・・・・落っこちてぐっしゃ~~ん!

でも「しんぱいごむよう!」

 

2009年

とうふさんがね‥


作・とよたかずひこ
童心社

とうふさんがねぎを背負ってたっぷんとっぷん走っています。

すると「おっちゃん、どこ行くの?」と小さいとうふさんたちもたくさん近寄ってきました。

そしたら、とうふさんはねぎを切り出して、小さいとうふさんたちはねぎと一緒にまな板に乗りました。

1000万人の絵本ためしよみサイト|絵本ナビ

なっとうさんがね‥

作・とよたかずひこ
童心社

なっとうさんが集まった束から一粒のなっとうさんが落っこちました!

なっとうさんたちはねばねばの糸で助けようとがんばりますが、うまくいきません。

そこに「しんぱいごむよう!」とヒーローがあらわれました!

1000万人の絵本ためしよみサイト|絵本ナビ

2011年

モナ・リザをぬすんだのはだれ?


文・ルーシー・ナップ
絵・ジル・マックエルマリー
訳・結城昌子

岩波書店

「わたしを盗んだのはだれ?」

世界一有名な絵「モナ・リザ」はかつて盗難事件にあいました。

その事件についてモナ・リザ自身が物語るユニークな絵本です。

1000万人の絵本ためしよみサイト|絵本ナビ

ももんちゃん ぎゅっ!

作・とよたかずひこ
童心社

「こぐまさんのほっぺ 見せて~~!」「はーい!」

大声で呼びかけたら、ひつじさん、きんぎょさん、おばけさん、さぼてんさんが笑顔でふりかえりました。

ももんちゃんも出てきてほっぺをぎゅ~~

最後はお母さんとほっぺをぎゅ~~しちゃいました!

1000万人の絵本ためしよみサイト|絵本ナビ

おばあちゃんのおはぎ


作・野村たかあき
佼成出版社

秋のお彼岸の季節です。

おばあちゃんときりちゃんは「ご先祖様にお供えする」おはぎを作ります。

亡くなったおじいちゃんにも食べてもらいたくなるようなおはぎの作り方をおばあちゃんが教えてくれます。

1000万人の絵本ためしよみサイト|絵本ナビ

2012年

ぼくのママはうんてんし


作・おおともやすお
福音館書店

のぞむのパパは看護師でママは中央線の運転士です。

保育園に通うのぞむは跨線橋で散歩するとき、ママの運転する電車が見えたら手を振っています。

ある日、のぞむは、パパと妹とママの誕生祝いを計画します。

1000万人の絵本ためしよみサイト|絵本ナビ

2014年

幸福の王子


原作・オスカー・ワイルド
作・ジェーン・レイ
訳・木原悦子

童心社

ツバメはきらびやかに輝く「幸福の王子」の像と出会いました。

王子は自分の体についている宝石や金箔を貧しい町の人たちに与えてほしいとツバメに頼みました。

ツバメと王子のおかげで町の人たちは豊かになっていき、たくさんの笑い声が響くようになりました。

一方、王子の体はみずぼらしくなっていき、季節は寒い冬になっていきます・・・・

1000万人の絵本ためしよみサイト|絵本ナビ

2015年

木のすきなケイトさん 砂漠を緑の町にかえた、ある女のひとのおはなし


文・H.ジョゼフ・ホプキンズ
絵・ジル・マケルマリー
訳・池本佐恵子

BL出版株式会社

ケイトは森のなかで遊んで木の勉強が何より大好きな女の子。

でも、大人になって木が一本もない砂漠の町に暮らすことになりました。

木が恋しいケイトはどうしたんでしょうね?

1000万人の絵本ためしよみサイト|絵本ナビ

2016年

かあさんのまほうのかばん


文・よこみちけいこ
絵・なかざわくみこ
童心社

かあさんのかばんには妹のまこのものしか入っていません。

がっかりしてるとばあちゃんのかばんには・・・

そして実はかあさんのかばんにも?・・・

1000万人の絵本ためしよみサイト|絵本ナビ

2018年

ジャーニー 国境をこえて


作・フランチェスカ・サンナ
絵・青山真知子
きじとら出版

ある国で戦争が起き、父親は殺されもうこの国にはいられない母子が国を捨てる決心をしました。

「難民」や「移民」などと呼ばれる人たちの心境を子ども目線で描いた心がしめつけられる絵本です。

1000万人の絵本ためしよみサイト|絵本ナビ

2019年

すてきってなんだろう?


文・アントネツラ・カペッティ
絵・メリッサ・カストリヨン
訳・あべけんじろう、あべなお

きじとら出版

「すてき」ってどんなこと?

気になったいもむしは森の動物たちにたずねてみました。

1000万人の絵本ためしよみサイト|絵本ナビ