
目次
1984年
うさこちゃんとじてんしゃ |
作・ディック・ブルーナ |
うさこちゃんはある日、こう考えました。
「大きくなったら自転車に乗ってお出かけしたい」
森を抜けて丘を越えておばあさんの家に行って・・・
うさこちゃんの夢は大きく広がります。
「大きくなったら自転車に乗ってお出かけしたい」
森を抜けて丘を越えておばあさんの家に行って・・・
うさこちゃんの夢は大きく広がります。
しろ、あか、きいろ |
作・ディック・ブルーナ |
お出かけの準備をしましょう。
白いシャツを着て、赤い靴下をはいて、黄色いブラウスを着て。
それからスカートをはいてリボンをつけて靴を履いて。
いろんな色のものを身に着けてお出かけの準備はばっちりです。
白いシャツを着て、赤い靴下をはいて、黄色いブラウスを着て。
それからスカートをはいてリボンをつけて靴を履いて。
いろんな色のものを身に着けてお出かけの準備はばっちりです。
まる、しかく、さんかく |
作・ディック・ブルーナ |
身のまわりにある、まる、しかく、さんかくを見つけてみましょう。
1985年
うさこちゃん がっこうへいく |
作・ディック・ブルーナ |
うさこちゃんは学校へ出かけます。
学校ではやさしい先生が勉強を教えてくれたり、みんなで歌を歌ったり、つみ木で遊んだり絵を描いたりします。
うさこちゃんの楽しい学校生活を覗いてみませんか?
学校ではやさしい先生が勉強を教えてくれたり、みんなで歌を歌ったり、つみ木で遊んだり絵を描いたりします。
うさこちゃんの楽しい学校生活を覗いてみませんか?
おーちゃんのおーけすとら |
作・ディック・ブルーナ |
おーちゃんのおーけすとらが始まります。
団員は11人!
誰がどんな楽器を演奏して、どんな楽しい演奏が始まるのでしょうか?
団員は11人!
誰がどんな楽器を演奏して、どんな楽しい演奏が始まるのでしょうか?
あかりの花 |
再話・君島久子 |
昔々の中国で、貧乏でしたが一生懸命働いている若者がいました。
ある日、山仕事で見つけたユリの花を持ち帰ると、あかりの灯とともに花の中から美しい娘があらわれました。
2人で一緒に暮らすようになり生活は豊かになりますが、若者はだんだん働かなくなり、そんな姿を見た娘は・・・
中国苗族に伝わる民話絵本です。
ある日、山仕事で見つけたユリの花を持ち帰ると、あかりの灯とともに花の中から美しい娘があらわれました。
2人で一緒に暮らすようになり生活は豊かになりますが、若者はだんだん働かなくなり、そんな姿を見た娘は・・・
中国苗族に伝わる民話絵本です。
1996年
うれしい |
文・レイフ・クリスチャンソン |
うれしいのはどんな時ですか。
できないことができた時? 誰かがあなたのことを考えてくれた時?
でも一番うれしいのは誰かの役に立った時 生きることがつらいときに、小さな感動を与えてくれる絵本です。
できないことができた時? 誰かがあなたのことを考えてくれた時?
でも一番うれしいのは誰かの役に立った時 生きることがつらいときに、小さな感動を与えてくれる絵本です。
わたしのせいじゃない |
文・レイフ・クリスチャンソン |
学校の教室で男の子がいじめられて泣いています。
クラスメイトは口々に「わたしのせいじゃない」と責任のなすりつけあい。
本当に「わたしのせいじゃない」のでしょうか?
巻末には戦争の悲惨な写真が載っています。
クラスメイトは口々に「わたしのせいじゃない」と責任のなすりつけあい。
本当に「わたしのせいじゃない」のでしょうか?
巻末には戦争の悲惨な写真が載っています。
2002年
パパのカノジョは |
文・ジャニス・レヴィ |
離婚したパパに新しい彼女ができた! すっごく変わっていて変な彼女だけど、本当に困ったときには・・・
2021年
このまちのどこかに |
作・シドニー・スミス |
ひとりの小さな子どもが行方不明の飼い猫を探しています。
しかし、街は寒さで凍てついて吹雪になっていき・・
そしてたどりついた家で子どもは「きみはきっとだいじょうぶ」と祈るのです。
しかし、街は寒さで凍てついて吹雪になっていき・・
そしてたどりついた家で子どもは「きみはきっとだいじょうぶ」と祈るのです。