注目キーワード

4/10の誕生絵本


1969年

ふるやのもり

ふるやのもり

再話・瀬田貞二
絵・田島征三

福音館書店

じいさんとばあさんの飼っている子馬を泥棒と狼が狙っています。

1人と1匹はそれぞれ厠に潜んで隠れていると、じいさんとばあさんの話し声が聞こえてきました。

「この世で一番怖いのは泥棒より狼より、ふるやのもりだ」

泥棒と狼が「ふるやのもりとはどんな化け物だろう」とがたがた震えていると、雨が降って来て、古い家ですのであちこち雨漏りがしてきて・・

1000万人の絵本ためしよみサイト|絵本ナビ

1978年

ガンピーさんのドライブ

ガンピーさんのドライブ

作・ジョン・バーニンガム
絵・光吉夏弥

ほるぷ出版

ガンピーさんが、少年少女や動物たちを自動車に乗せて楽しいドライブです。

途中で雨が降ってきたり、エンストしたりもしますがそれはそれで楽しい思い出です。

1000万人の絵本ためしよみサイト|絵本ナビ

1994年

きょうはおべんとうのひ

きょうはおべんとうのひ

作・みやもとただお
岩崎書店

きょうはおべんとうの日です。

「いただきまーす」

10にんのこどもたちと、りさせんせいがお弁当を開けました。

さあ、どんなお弁当かな?

あちこちでとりかえっこも始まりましたよ。

1000万人の絵本ためしよみサイト|絵本ナビ

1999年

ゆうちゃんのみきさーしゃ

ゆうちゃんのみきさーしゃ

文・村上祐子
絵・片山健

福音館書店

ゆうちゃんはお菓子の缶とコップでミキサー車を作って、森へお出かけです。

行く先々で、ミツバチから蜂蜜を、ニワトリとウシから卵と牛乳を、サルから果物、クマからは雪をいっぱいもらって、ミキサー車もうお腹いっぱいです。

ミキサー車はタンクをごろごろ回しながら、友だちのいる公園に帰ってきました。

そして、中からアイスクリームが!

1000万人の絵本ためしよみサイト|絵本ナビ

2000年

やさしいあくま

やさしいあくま

作・326(=ナカムラミツル)
幻冬舎

おばあちゃんと二人暮らしのフウには友達がいません。

ある日、山で迷子になったフウを助けてくれたのが悪魔のチュッチュでした。

2人は初めての友達になり、仲良くなりました。

ところが・・・・

1000万人の絵本ためしよみサイト|絵本ナビ

2001年

ジェニー・エンジェル

ジェニー・エンジェル

文・マーガレット ワイルド
絵・アン・スパットヴィラス
訳・もりうちすみこ

岩崎書店

ジェニー・エンジェルは、レインコートの下に羽を隠した天使です。

ジェニーは弟のデイビーが死に向かっていることを受け入れようとはしません。

ジェニーは弟を勇気づけようとがんばりますが・・・

1000万人の絵本ためしよみサイト|絵本ナビ

2002年

どろだんご

どろだんご

文・たなかよしゆき
絵・のさかゆうさく

福音館書店

子どもたちが大好きな泥遊びの絵本です。

掘った泥に水を入れてかき混ぜて、泥のスープを作ったり、ピカピカ光る坭だんごを作ったり。

1000万人の絵本ためしよみサイト|絵本ナビ

なつのぼうけん

なつのぼうけん

文・わたりむつこ
絵・本庄ひさ

リブリオ出版

はなはなとみんみは、こねずみ達とボールなげをして遊んでいます。

ところが、ボールが川に落ちて拾おうとしたら、大事件が発生します。

1000万人の絵本ためしよみサイト|絵本ナビ

2004年

ごくらくももんちゃん

ごくらく ももんちゃん

作・とよたかずひこ
童心社

満月の夜にももんちゃんが、おふろに入って「ごくらくごくらく」

そこへきんぎょさんやさぼてんさん、おばけさんが「失礼しますよ」と入ってきて、みんなで「ごくらくごくらく」

しばらく入っていると、ももんちゃんの顔がピンク色になってきました。

誰かが「ももんちゃんがあがりますよー」と言うと、大きなタオルさんがやってきました。

1000万人の絵本ためしよみサイト|絵本ナビ

2008年

ちいさなあなたへ

ちいさなあなたへ

文・マリアン・マギー
絵・ピーター・レイノルズ
訳・なかがわちひろ

主婦の友社

あなたが生まれて、私は母になって、楽しいこともつらいこともいっぱい乗り越えて・・・

すべての母と子どもに贈る感動絵本です。

1000万人の絵本ためしよみサイト|絵本ナビ

2009年

ゆうちゃんとめんどくさいサイ

ゆうちゃんとめんどくさいサイ

文・西内ミナミ
絵・なかのひろたか

福音館書店

ゆうちゃんの口ぐせは「めんどくさい! 」

あまりにめんどくさがっていたので、オオカミとオニの子になるも追い出されて、めんどくさいサイの子になります。

ところが、ゆうちゃん以上に「めんどくさい」めんどくさいサイのところが嫌になり、ゆうちゃんは飛び出していきます。

1000万人の絵本ためしよみサイト|絵本ナビ

2010年

ものすごくおおきなプリンのうえで

ものすごくおおきなプリンのうえで

文・二宮由紀子
絵・中新井純子
教育画劇

プリン、ホットケーキ、ショートケーキやアイスクリームを食べるときに、「これの上で遊べたら楽しいだろうなあ」って想像したことありませんか?
でも想像なら楽しいでしょうが、実際は足が滑ったり、揺れやすかったり、クリームをまき散らしたり、寒さがこたえたりと甘くはないですね!!(スイーツなのに)
そんな、子どもたちの夢を膨らませるのにぴったりの絵本です。

1000万人の絵本ためしよみサイト|絵本ナビ

2011年

うさこちゃん まほうをつかう

ゆうちゃんとめんどくさいサイ

作・ディック・ブルーナ
訳・まつおかきょうこ

福音館書店

「もしわたしが魔法を使えたら…」といろいろ想像するうさこちゃん。

まずは、わたしのおうちをお城にする!

それから困っているカエルや小鳥を助けてあげる!

それからどうしよっかな?

1000万人の絵本ためしよみサイト|絵本ナビ

ふわこおばさんの ぱーてぃー

ふわこおばさんの ぱーてぃー

作・ディック・ブルーナ
訳・まつおかきょうこ

福音館書店

ふわこおばさんは、うさこちゃんと友だちを招いてパーティーを計画しました。

部屋を飾りつけたり、お菓子を作ったり、準備に大忙しです。

さてさて、みんなはパーティを楽しめたんでしょうか??

1000万人の絵本ためしよみサイト|絵本ナビ

2012年

うみのおまつり どどんとせ

うみのおまつり どどんとせ

作・さとうわきこ
福音館書店

ばばばあちゃんと仲間たちは、「海岸に大きなクジラが寝ていて困っている」という手紙をもらい、大きなクジラを起こしに海へ出かけました。

ばばばあちゃんたちの作戦は「海でのお祭り」!

カニ、エビ、いわし、イカ、トビウオ、クラゲにアンコウといった海の生き物たちが太鼓にラッパ、花火を使って歌い踊るにぎやかなお祭りが始まりました。

1000万人の絵本ためしよみサイト|絵本ナビ

2013年

でんしゃにのったよ

でんしゃにのったよ

作・岡本雄司
福音館書店

男の子は電車が大好きです。

今日はお母さんと東京のいとこの家に行くことになりました。

車窓から見える景色や、鉄橋、お弁当と、ローカル線~新幹線の旅を楽しんでいきます。

1000万人の絵本ためしよみサイト|絵本ナビ

まゆとうりんこ

まゆとうりんこ

文・富安陽子
絵・降矢なな

福音館書店

山姥の娘まゆは、迷子のうりんこのお母さん代わりになってあげることにしました。

一緒に遊んだり、ご飯を作ってあげたり、一緒に寝たりしてまゆはなんだか本当のお母さんになったような気分。

しかし、本当のお母さんイノシシがやってきて、うりんこは大喜びでお母さんと一緒に帰ってしまいました。

それを見て、まゆも山姥お母さんに会いたくなり、急いで帰りましたとさ。

1000万人の絵本ためしよみサイト|絵本ナビ

2015年

あか き あお みどり

あか き あお みどり

作・ディック・ブルーナ
訳・まつおかきょうこ

福音館書店

赤、黄、青、緑が効果的に使われた絵本です。

ページをめくるたびに白いお人形、白いヨット、白い果物に一色ずつ塗られていきます。

あなたはどの色で塗りますか?

1000万人の絵本ためしよみサイト|絵本ナビ

はる なつ あき ふゆ

はる なつ あき ふゆ

作・ディック・ブルーナ
訳・まつおかきょうこ

福音館書店

白クマの子が体験する4つの異なる季節。

  • 花が咲き、新しい命が生まれる春
  • プールやお昼寝を楽しむ夏
  • 葉っぱが落ちて、たき木を拾って冬の準備をする秋
  • 雪が降って、雪遊びをする冬。

そして、また春へ。

1000万人の絵本ためしよみサイト|絵本ナビ

里の春、山の春

里の春、山の春

文・新美南吉
絵・ 鈴木靖将

新樹社

小鹿は「春」というものが分かりません。

お母さんに色々「春って何?」とたずねます。

母と小鹿のほのぼのとした季節感あふれる絵本です。

1000万人の絵本ためしよみサイト|絵本ナビ

ふたごのゴリラ

ふたごのゴリラ

作・ふじはらのじこ
福音館書店

ふたごのゴリラ、マパとパサは森の中で迷子になってしまいました。

次第に日が暮れていき、2匹は木の上で不安な一夜を過ごしました。

朝になって、お母さんを探そうとすると草むらの陰からあらわれたのは・・・お父さんでした!

お父さんが2匹を探しにきてくれたのです!

1000万人の絵本ためしよみサイト|絵本ナビ

どうぶつ

どうぶつ

作・ディック・ブルーナ
訳・まつおかきょうこ

福音館書店

ディック・ブルーナがかわいい12種類の動物たちを紹介します。

くちばしが赤い2匹のペンギン
赤ちゃんがポケットに入ったカンガルー、
とっても大きいカバ
首が長い3匹のキリン
鼻が長くて大きなゾウ
など

1000万人の絵本ためしよみサイト|絵本ナビ

2017年

おうさま

おうさま

作・ディック・ブルーナ
訳・まつおかきょうこ

福音館書店

昔々、王さまが庭師の娘を好きになってしまい、結婚したいと思うようになりました。

でも、周りの人たちは大反対。「そんな娘はいけません、その子は冠を持っていません!

そこで王さまは考えました。
「そうだ、僕が冠をとって王さまをやめればいいんだ!」

1000万人の絵本ためしよみサイト|絵本ナビ

ふなのりのやん

ふなのりのやん

作・ディック・ブルーナ
訳・まつおかきょうこ

福音館書店

船乗りのやんは、今日も白い帽子に青いタイをきりりとしめて航海へ出発です!

巨大なクジラや灯台を眺めながら大きな氷の島に着き、エスキモーの一家に出会いました。

犬ぞりに乗ってイグルーに連れて行ってもらい、湯気の立つスープであたたまります。

それから、また新たな冒険に出発です!

1000万人の絵本ためしよみサイト|絵本ナビ

へろへろおじさん

へろへろおじさん

作・佐々木マキ
福音館書店

今日はおじさんにとってとてもついてない一日の始まりです。

手紙をポストに出しにいくだけなのに、階段から落ちたり道で転んだり、上から何か落ちてきたりともう散々。

それでもなぜかくすっと笑ってしまうおじさんが不思議です。

1000万人の絵本ためしよみサイト|絵本ナビ

2018年

めろんさんがね・・

おうさま

作・とよたかずひこ
童心社

毎日お店の中にいるのに飽きてしまったためろんさんは、果物の友達たちとお出かけしました。

すると、ねこさんといぬさんにごろんごろんと押されて、めろんさんは坂道を転がっていきます。

でも、めろんさんは大丈夫!

その先に向かって、最後はおいしいものに変身です。

1000万人の絵本ためしよみサイト|絵本ナビ

2021年

あまがえるりょこうしゃ ちかたんけん

あまがえるりょこうしゃ ちかたんけん作・松岡たつひで
福音館書店

今日の「あまがえるりょこうしゃ」のツアーはモグラ博士の作った乗り物で地下探検です。

クロオオアリの巣を探検したり、ハタネズミにばったり出会ったり、クロスズメバチの巣を冒険したり・・・

土の中にいる生き物のことを楽しく勉強できる絵本です。

1000万人の絵本ためしよみサイト|絵本ナビ