注目キーワード

6/1の誕生絵本

1963年

チムとゆうかんなせんちょうさん

チムとゆうかんなせんちょうさん

作・エドワード・アーディゾーニ
訳・せたていじ
福音館書店

船乗り憧れる少年チムは誰にも内緒で大きな汽船に乗り込んでしまいます。

チムを見つけた船長さんは船に乗せる代わりに甲板そうじを命じます。

一生懸命船の仕事をこなすチムは船長さんや他の船乗りたちに認められつつありました。

ところがある夜、船が座礁してチムと船長さんは取り残されてしまい、絶体絶命の危機を迎えます。

1000万人の絵本ためしよみサイト|絵本ナビ

1964年

きいろいことり

きいろいことり

作・ディック・ブルーナ
訳・いしいももこ
福音館書店

黄色い小鳥が牧場に降り立ちました。

牧場で出会った犬、奥さん、牛、ひまわり、お百姓さんなどみんないい人で、小鳥は感激です。

1000万人の絵本ためしよみサイト|絵本ナビ

ちいさなうさこちゃん

ちいさなうさこちゃん

作・ディック・ブルーナ
訳・いしいももこ
福音館書店

うさぎのふわふわさんとふわおくさんのところに天使が赤ちゃんを運んできてくれました。

ふたりは赤ちゃんに「うさこちゃん」という名前をつけました。

たくさんの動物がうさこちゃんを見に来てくれてお祝いの言葉を贈ってくれました。

1000万人の絵本ためしよみサイト|絵本ナビ

うさこちゃんとうみ

うさこちゃんとうみ

作・ディック・ブルーナ
訳・いしいももこ
福音館書店

うさこちゃんはお父さんと海に来ました。

ひとりで水着に着がえて砂山を作ったり、貝を拾ったり水の中で遊んだりとうさこちゃんは海を目いっぱい楽しみました。

あらら、遊び疲れて帰りの車で寝ちゃいましたよ。

1000万人の絵本ためしよみサイト|絵本ナビ

うさこちゃんとどうぶつえん

うさこちゃんとどうぶつえん

作・ディック・ブルーナ
訳・いしいももこ
福音館書店

うさこちゃんはお父さんと初めて動物園にやってきました。

しまうま、お腹に赤ちゃんを抱えたカンガルー、大きなゾウに首の長いキリンなど初めて見る動物たちでいっぱいです。

1000万人の絵本ためしよみサイト|絵本ナビ

さーかす

さーかす

作・ディック・ブルーナ
訳・いしいももこ
福音館書店

サーカスが始まりますよ!

りっぱなおひげの団長さんの合図を皮切りに、にぎやかな音楽隊が演奏を始めました。

自転車に乗るおさるさん、木の箱の上におすわりするぞうさん、キャッチボールが上手なオットセイ、高いところを綱渡りする男の子などサーカスは大盛り上がりです。

1000万人の絵本ためしよみサイト|絵本ナビ

ちいさなさかな

ちいさなさかな

作・ディック・ブルーナ
訳・いしいももこ
福音館書店

お腹をすかせたちいさなさかなが食べ物を探しています。

見上げると水の上にはあひるや白鳥、ほかの鳥たちも口にパンくずをくわえているではないですか。

そこに鳥をパンにあげていた女の子が水の中に落ちてしまいました!

1000万人の絵本ためしよみサイト|絵本ナビ

ゆきのひのうさこちゃん

ゆきのひのうさこちゃん

作・ディック・ブルーナ
訳・いしいももこ
福音館書店

大雪の日に、うさこちゃんは雪の中で泣いている一羽の小鳥を見つけました。

うさこちゃんはお父さんからかなづちや木を借りてきて、小鳥のためにおうちをつくりはじめました。

1000万人の絵本ためしよみサイト|絵本ナビ

1965年

しろいうさぎとくろいうさぎ

しろいうさぎとくろいうさぎ

作・ガース・ウイリアムズ
訳・まつおかきょうこ
福音館書店

白いうさぎと黒いうさぎは、とても仲良し、毎日いっしょに遊んでいました。

ところが最近は黒いうさぎは時々悲しそうな顔をしています。

なんだか心配になった白いうさぎが聞いてみたら黒いウサギはある願い事をしているんだそうです。

その願いとは「白いうさぎといつまでも一緒に仲良くいられること」

それを知った白いうさぎは・・・

1000万人の絵本ためしよみサイト|絵本ナビ

1967年

うみべのハリー

うみべのハリー

文・ジーン・ジオン
絵・マーガレット・ブロイ・グレアム
訳・わたなべしげお

福音館書店

海にやってきたハリーは暑い日差しを避けようと、家族のパラソルに入ろうとしますが満員で入れません。

しょうがないから海辺で寝ていると波にさらわれていつの間にか海の中へ。

あわてて家族の人を探しますが、人がいっぱいでなかなか見つかりません。

するとなんだか自分の名前を呼ばれたような気がして行ってみたら・・・

1000万人の絵本ためしよみサイト|絵本ナビ

ぐりとぐらのおきゃくさま

ぐりとぐらのおきゃくさま

文・なかがわりえこ
絵・やまわきゆりこ
福音館書店

ぐりとぐらは雪の上で見つけた大きな足あとはぐりとぐらの家まで続いていました。

家の玄関には大きな長靴、壁には真っ赤なオーバーと白いマフラー、そして赤い帽子がかけてありました。

「一体誰?」と思っていたら、台所からいい匂いがぷ~んと。

台所にはまっ白なひげのおじいさんがケーキを作って、ぐりとぐらを待っていました。

1000万人の絵本ためしよみサイト|絵本ナビ

1980年

いただきまあす

いただきまあす

文・わたなべしげお
絵・おおともやすお
福音館書店

くまくんが食事をはじめます。

スープを飲んでパンを食べていたらジャムが欲しくなり、そしてスパゲッティも口にほおばって・・・

1000万人の絵本ためしよみサイト|絵本ナビ

こんにちは

こんにちは

文・わたなべしげお
絵・おおともやすお
福音館書店

くまくんはお散歩中に出会った友達に「こんにちは」とあいさつをします

そんなくまくんに町のみんなもほっこり。

そしてくまくんが最後に出会ったのは誰でしょうか?

1000万人の絵本ためしよみサイト|絵本ナビ

どうすればいいのかな?

どうすればいいのかな?

文・わたなべしげお
絵・おおともやすお
福音館書店

こぐまくんが着がえに悪戦苦闘中。

シャツを足からはいたり、パンツを頭からかぶってしまったり。

こんなときどうすればいいのかな?

1000万人の絵本ためしよみサイト|絵本ナビ

1989年

ワニくんのレインコート

ワニくんのレインコート

作・みやざきかずひろ
BL出版株式会社

新しいレインコートを買ってもらったワニくんは雨が降るのが待ち遠しくてしかたありません。

ところが一向に雨が降るようすはありません。毎日お日さまが顔を出すいい天気続き。

ワニくんはレインコートを着てシャワーやジョウロ、公園の噴水を浴びてみましたが本物の雨とはなんだか違います。

そこで、天気予報を頼りに雨の降りそうな場所に行ってみますが予報は大外れ。

さあ、ワニくんのレインコートの出番はあるのでしょうか?

1000万人の絵本ためしよみサイト|絵本ナビ

1998年

時計つくりのジョニー

時計つくりのジョニー

作・エドワード・アーディゾーニ
訳・あべきみこ
こぐま社

ジョニーはものづくりが大好きな男の子。

ある日、ジョニーは本物の大時計を作ろうと決心しますが、周りの大人たちは「そんなことできっこない」とバカにします。

それでもただひとり、ジョニーを信じて応援してくれたスザンナを除いては・・・

はたしてジョニーの大時計は完成するのでしょうか?

【もっと詳しいあらすじ&感想はこちらから♪】

「時計つくりのジョニー」あらすじと感想

1000万人の絵本ためしよみサイト|絵本ナビ

2000年

さるのひとりごと

さるのひとりごと

文・松谷みよ子
絵・司修
童心社

山に暮らしている一匹のサルが生きづらさを感じて海へ出かけました。

目の前に広がる大海原を眺めていると思わず一言「海はいいなあ」と呟くと、誰かがそれに対して「うん」と答えた。

「せっかく一人の世界に浸っていたいのに気分が台無しだ」と怒ったサルは返事をした相手を探し出しに行きます。

1000万人の絵本ためしよみサイト|絵本ナビ

2003年

ななしのごんべさん

ななしのごんべさん

作・田島征彦&吉村敬子
童心社

太平洋戦争の真っただ中、脳性まひの少女、もも子の家の隣に双子の兄弟たちが引っ越してきました。

兄弟たちはいつしかもも子に心をひかれるようになり3人は楽しく過ごす関係になっていきます。

しかしある夜、空襲警報が鳴り響きました。

1000万人の絵本ためしよみサイト|絵本ナビ

2009年

ミリーのすてきなぼうし

ミリーのすてきなぼうし

作・きたむらさとし
BL出版

ステキな帽子がほしいミリーは帽子屋さんを訪れました。

でもミリーはお金を持っていません。

そんなミリーに帽子屋のおじさんは世界に一つの特別すてきな帽子をプレゼントしてくれました。

1000万人の絵本ためしよみサイト|絵本ナビ

2012年

おいもさんがね‥

おいもさんがね‥

作・とよたかずひこ
童心社

畑から引っ張り出されたおいもさんたちが、坂をごろごろ転がって水に"ぼっちゃ~~ん"と落ちてしまいました。

寒くて震えるおいもさんたちが落ち葉の布団に潜り込んだら、今度は火が"ぽっぽっぽっ"と走ってきました。

おいもさんはほくほくした焼き芋に大変身です!

1000万人の絵本ためしよみサイト|絵本ナビ

2013年

グレゴール・メンデル エンドウを育てた修道士

グレゴール・メンデル エンドウを育てた修道士

文・シェリル・バードー
絵・ジョス・A・スミス
訳・片岡英子

BL出版株式会社

かの有名なメンデルの法則を発見したグレゴール・メンデル。

遺伝子のことなどまったく知られていない時代に貧しいながらも勉強を続けたメンデルの人生と実験を分かりやすく描いた絵本です。

1000万人の絵本ためしよみサイト|絵本ナビ

2016年

みみずくのナイトとプードルのデイ

みみずくのナイトとプードルのデイ

作・ロジャー・デュボアザン
訳・安藤紀子
ロクリン社

昼間に元気なプードルのデイと夜中に活発に動くみみずくのナイトがあることがきっかけで知りあいました。

でもせっかく友達になれたのに、時間が合わなくてなかなかお話することができません。

そこで優しい男の子、ボブが2人の悩みを解決してくれました。

1000万人の絵本ためしよみサイト|絵本ナビ

2017年

お化けのおもてなし

お化けのおもてなし

作・川端誠
BL出版株式会社

お化けたちの住む家に、東北から座敷わらしと袖引き小僧がやってくることになりました。

2人をおもてなしするために、お化けたちが料理などの準備を始めます。

1000万人の絵本ためしよみサイト|絵本ナビ